口笛のようにか細いメロディーで小説を鳴らしている人もいれば、小説でスネアドラムのビートを刻んでいる人もいました。

小説のよろこびとかなしみが、いっぱいに詰め込まれた場所でした。

いつでも、どんなかたちでも、小説に出会っていい。

そのように感じ、わたしは熱くなりましたが、やわらかくほぐれていくみたいでもあった。

書くことの真剣な祝福、今どきめずらしい大まじめな肯定の、効能だったのだと思います。

〝ひょっとして自分も小説書いてみたいかも〟とこの年(38)になってようやく。

ひとりで書くことに行き詰まりを感じているひと、小説について語り合う友を求めているひと、

ぜひ、北浦和、

(学校っちゃ学校だし、寺子屋っちゃ寺子屋みたいでもあるんだけど…やっぱり「カルチャーセンター」なのかもしれない)へ!!

(川口好美)